洗い茶巾
こんにちは 茶室香梅庵です。 昨日は姪っ子ちゃんと月一のお茶のお稽古 お稽古3回目だけど、洗い茶巾のお点前にしました 夏しかできないし、茶巾の扱いが点前にはいっているし、で一石二鳥 平茶碗に水を入れて、点前の途中で茶巾をしぼる 茶巾をお茶碗から出すときに水がしたたりおちると時のちゃぽんとした音が茶席に涼を添える。 音だけで涼を感じることができるのです。本当に 茶巾を絞って、建水に水をあけるときの ひたひたっ、という音がまた涼しげで、夏にかかせないお点前なんですわ。 茶入れは唐松なんだけど、花火に見立てて お菓子は、先日練り切り教室で教えていただいたハイビスカス 花入れは蝉籠、茶花は 猛暑の中唯一咲いてくれて半夏生 と翌日、蓮の花と朝顔が一斉に咲き出した。一日遅かった、、、。 姪っ子ちゃんにみせてあげたかったな。 姪っ子ちゃん何度も練習したので、茶巾の仕組みのしかたも分かったみたいだし、次のお稽古からは茶碗に茶巾を仕組むところから出来るね。